明太子とは・・・(1)語源
今日、ここの取材を受けました。
「コンクエスト」という美食系のサイトで、料理研究家の栗原はるみさんのご長女で、栗原友さんが九州を旅するサイトです。
ご本人やスタッフの方々4名でいらっしゃって、最初に大まかな説明をしたのですが、思いもよらない質問が・・・
「なぜ明太子って言うんですか?」 ・・・ 「へ?」 と思ったんですが・・・
韓国でスケソウダラのことを「明太魚(ミョンテ)」と言いまして、これの卵だから「明太子」なんですよ。
と説明したら、「へー! すごーい」と感動されてしまいました。
思い込みとはひどいもので、「こんなの誰でも知ってるんじゃないの??」と思っていた私は、業界でスレてしまった自分を改めて反省させられました。
こんな知識(私の知ってる範囲)もアップしていきますねw
つづく・・・



月間アーカイブ
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(2)
- 2020年07月(3)
- 2020年06月(4)
- 2020年05月(2)
- 2019年05月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年03月(1)
- 2017年04月(1)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(1)
- 2016年03月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年09月(2)
- 2015年06月(1)
- 2015年04月(1)
- 2015年02月(3)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年08月(1)
- 2014年07月(5)
- 2014年06月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年09月(1)
- 2013年08月(2)
- 2013年05月(3)
- 2013年02月(1)
- 2013年01月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(1)
- 2012年07月(1)
- 2012年04月(1)
- 2012年03月(1)
- 2012年02月(2)
- 2011年12月(1)
- 2011年08月(1)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(6)
- 2011年01月(1)
